どうも、陰キャ大学生のワイさんです。
髪型に気を使っていない陰キャ大学生の皆さんいませんか?
毎月美容室に通っておしゃれな髪型に整えてもらっている方はもちろん、美容室なんて行ったことがない方もいるかもしれません。
まあ、美容室っておしゃれなイメージが強いですからね…
陰キャな自分を少しでも変えるためには、ファッションセンスを磨くのではなく、まずは髪型を変えるべきです。
・なんで、自分の髪型がダサいのか?
・脱オタしたい。
・少しでもいい印象を与えたい。
今回はそんな悩みや疑問を解決。
髪型を変えて、少しでも相手にいい印象を与えたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね〜。
この記事は陰キャから普通レベルになるための記事です。
なぜ陰キャの髪型はダサいのか。
なんで陰キャラのおれ/私は髪型がダサいのだろうか….
ちゃんと美容室行っている?
まずは、個人的にダサい髪型になってしまう理由を考察。
- 自分、または下手な人に切ってもらっている。
- 自分の顔立ちにあっていない。
- ワックスの使い方がわかっていない。
- そもそも床屋や美容室に行ったことがない。
もちろん個人差ありですが、これらに当てはまっている人は残念ながらダサヘアーです。
もちろんぼくも中学、高校時代はお金がないからといって、いつも家で髪の毛を切っていたので、いうまでもなくダサヘアーでしたw
とりあえず、美容室で髪を切ってもらえばダサくなることはないです。相手はヘアカットのプロなので、自分の顔や頭の形に合った髪型にしてくれるはず…!
美容室に行ったことがないような陰キャラのみなさんも勇気を出して美容室に行ってみてください。
もちろん背伸びして都内にあるおしゃれな美容院に行く必要は全くありません!安くたって腕のいい美容師さんはたくさんいます。
少しでもおしゃれになりたい方は、ぜひ「ホットペッパー」を使って、地元の美容室をお得に探してみてください!
さて、次に陰キャは髪型を変えるべき理由を書いていきますね。
髪型はすぐに変えることができる。
髪型は床屋に行ってお金を払えば、30〜60分くらいかければおしゃれになることが可能です。
女性の化粧や筋トレのように毎日継続する必要はないですし、日頃のケアも短時間でOK。
また、洋服はファッションセンスがないとおしゃれに着こなすのはなかなか難しいですが、髪型であれば、一度美容師に任せればいいので、髪型はおしゃれになるための知識はほとんど必要ないです!
1度気に入った髪型になったら「前と同じヘアスタイルで」で済むからラクチンだよね。
しかも変化が大きい
美容室に行けば、30〜60分といった短時間で変えることができるのにも関わらず、見た目の印象が変わるので、おしゃれになるための長期間の努力は必要ないです!
外見に占める面積が大きいものから改善したほうが見た目の印象はガラッと変わるので、がっつり印象を変えたい陰キャラの皆さんこそ美容室に行っておしゃれに髪型にしてもらいましょう!
「髪型だけでそんなに変わんないだろw」と思うかもしれません。
人生変わるよ。本当に。
変わるのに俺を選んでくれてありがとう😊🔥またね! pic.twitter.com/2DTwUwd3Pg— 大月 渉 (@omaturi1002) 2018年5月31日
ほら、この通り。髪型を変えただけでどこか自信に満ちた表情をしていますよね。
・・・・
これでもまだ『髪型を変えるのは意味ない』と笑う人はいるのでしょうか…?
印象を変えたい陰キャラはいますぐ美容室へ!
でも、派手な髪色に染めるのは絶対やめとけ
ぶっちゃけ陰キャラを脱却するために明るい髪色にするのはリスクが高いです。
勿論年齢等もありますが、あのマツジュンさんが金髪にした時も正直『う〜ん…^^; 』って印象…
欧米人の自然な茶色に比べてみると、髪の色の明るいアジア人というのは何とも不自然で、ちぐはぐな感じに思えてきます。
海外生活が長くなると理解できなくなる日本人のおしゃれ5パターン より引用
そもそも金髪がにあう日本人は少ないです。できる限り生まれ持った髪色を維持したほうがいいですよ。
また、髪色を変えた後にケアを怠るとボサボサになったり、毎回美容室で髪を染める分お金と時間がかかるといったデメリットがあります。
いわゆる『プリンヘアー』ダサいですよね^^;
どうしても髪の毛を染めてみたいんだけど…
それなら、できるだけ暗い色を選びましょう。
日本人はもともと肌に黄色味をもっている方が多く、真っ黒すぎる黒染めをすると肌の色がくすんで見えたり、血色が悪く見られがちに見えるのがカラーリング時の特徴です。今流行りの『暗髪』と言われる6〜7トーンの明るさの暗髪カラーは、肌をくすませてしまうことがない為、暗めのカラーリングなのに違和感を感じないカラーリングになります。
日本人の顔立ち似合うカラーは暗めの色! 陰キャラを脱却するために背伸びして金髪など奇抜な色に挑戦するのはリスクが高いですよ!!
初心者は具体的に何色に染めたらいいの?
ダークブラウン、アッシュグレー、グレー系がオススメです。
『髪を染めてみたい!』『ちょっとおしゃれに挑戦したい!』これらのヘアカラーがオススメ!男子がレディースのカラー剤を使っても何の問題もないです。メンズ用はカラーが少ないので….
市販の髪染液をつかうのは安く染められるのでいいですが、1番のオススメは『美容師さんに自分に似合いそうな色を聞いて見る』こと。自分の判断するより、プロに任せてしまったほうがいいです!
自分にはどんな髪色が合うか、一度美容師さんに聞いてみよう!
美容室が苦手な君へ。
最後に、「髪型を変えたい…!でも、美容室が苦手だ!」という陰キャラの皆さんに美容室が怖い時の対策法を紹介。
▼美容室が怖いかたへ▼
・『美容室が初めてなので緊張している』と伝える
・カット中は、目をつぶっていてもOK!
・渡された雑誌を読んでいる。
・「会話が苦手」と伝える
・恥ずかしい思いをしたら、割り切って違う美容室に行く。
このように色々な対策法があります。まずやるべきことは『美容室が初めてなので緊張している』と伝えること。
口に出さなければ会話が苦手なんて美容師さんもわからないので、正直に話しましょう!
見た目がダサいと思われていないか心配….
髪を切る前はダサいのは当たり前!気にするな!
美容院に持っていったほうがいいものってある?
特にない!いつも使っているシャンプーボトルなんて持って行っちゃダメだぞ!
髪を切った後、美容師さんに聞いた方がいいことって?
ドライヤーの当て方、ワックスの使い方、日頃のケアの仕方。などを聞いておこう!気になることを聞いておけば、自宅でもヘアーセットがしやすい!
とりあえずこんなところですかね。
どんな感じに切ってもらえばいいか言葉で伝えにくい人は、スマホや雑誌を見せて「こういった髪型にしたい!」と担当の方に伝えればOK。
筆者も髪型を伝えるのが苦手なので前日にスマホに髪型の参考写真を保存しています笑
美容室で髪を切ってもらった後は、セットの仕方や日頃のケアの仕方を聞いておくといいですね!
まとめ。陰キャラは美容室に行って髪型を変えよう。
- 美容室に行くだけでおしゃれになる。
- カットは短時間で終わる
- 変化が目に見える。
- 服を買うよりも安く済む!
今回は、陰キャラが髪型を変えるべき理由を紹介しました。
美容室に行くだけで、短時間で目に見えた変化が起きるので、ファッション初心者の方にも安心。
陰キャラの皆さんはファッションを学ぶ前にまずは美容室に行って髪型をおしゃれにしてもらいましょう!
そもそもどんな髪型が似合うか分からん…って人は、素直に美容師さんと相談しましょう!
鏡でしか顔をチェックできない自分に対して、美容師さんはどの方向からも見えているので客観的なアドバイスが貰えます。
「美容室は高いんだよ!」という人に朗報です。ホットペッパービューティーでちょっと検索すれば、美容室がたくさん見つかります。
背伸びして都内にあるおしゃれな美容院に行く必要は全くありません!安くたって腕のいい美容師さんはたくさんいます。
それでは、陰キャラの皆さんの髪型が、かっこよくなることを期待しております!
脱オタしたい男子向けの教科書作りました。
・ファッションが全然わからない
・周りから「ダサい」と思われたくない…
そんな悩みを解決するため、「キモい」から「フツー」以上を目指す人向けの記事を作りました。これで周りから「キモい」と言われない!
お金を払ってファッション雑誌を読んで勉強するよりも絶対お得! ダサい自分を変えたいみなさんはぜひチェックしてみてくださいね!
▼合わせて読みたい▼
・【電車で暇つぶし!】スマホを使ったオススメの暇つぶしまとめ!
・【早起きのコツ】毎日朝6時におきている大学生が早起きのコツを教えるぞ!
・【大学生だってゲームする!】大学生にオススメのゲームまとめ!
オススメ記事!
・【超簡単】ジャンクフードをやめたい人へ。ジャンクフードのやめ方まとめ!