当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【つまらない?】Fラン大学に入るメリット・進学は無意味ではない理由!

 

・Fラン大学に入るメリットを知りたい。

 

・Fラン大学に入ったことを後悔している。やっぱり中退するべき?

この記事ではこのような悩みや疑問を少しでも解消。

実際にFラン大学を卒業した筆者がFラン大学に入学するメリットを紹介していきます。

筆者

筆者はFラン大学に進学しましたが、中退せずに卒業してよかったと思います。

 

それでは早速本題に入りましょう!

 

この記事でわかること
  • Fラン卒の方が高卒よりも生涯年収は高い。
  • Fラン卒の方が求人数が多い
  • いろいろな人たちとの出会いがある
  • 大学に入れば4年間自由ができる。
  • 大学に進学したのであれば勉強するべき!

 

高卒者に比べて就職活動において有利になる! Fランでも進学すべき

結論から。

高卒者よりも大卒者の方が生涯年収が高くなる傾向があるため、Fラン大学でも進学・卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

男性の場合、大学・大学院卒では2億7,000万円でした。高専・短大卒では、2億2,000万円。高校卒だと、2億1,000万円。中学卒で2億円といった数字となっています。大学・大学院卒と高校卒の比較では、6,000万円の差があるのがわかります。

(中略)

推計によると学歴別では、男性が高校卒11.0万時間、大学・大学院卒9.6万時間、女性が高校卒9.7万時間、大学・大学院卒8.7万時間でした。大学・大学院卒と高校卒で、1万時間もの差があるのがわかります。

みんなのマネ活「生涯年収の平均額。性別、学歴別の差や、手取りにした場合の実質額はいくらに?」 より引用

 

高卒者と大卒者の生涯年収の差を調べてみました。

個人差はあるかもしれませんが、高卒者と大卒者間で生涯年収に6000万円近くの差があります。この差はかなり大きいですよね…。

 

また、学歴によって生涯労働時間も大きく変わってきます。

有名大学・難関大学出身でなくても高卒者や中卒者と比べれば生涯年収は大きく変わってくるので、入学したのであれば中退せずに頑張って卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

また、大学に在籍していれば、大学からの就職・学習支援が得られることはもちろん、他の学生と過ごすことで切磋琢磨できるといったメリットがあります。

 

 

筆者

筆者もいわゆるFラン大の出身ですが、結果としては卒業してよかったと思います。

 

 

高卒者と大卒者で応募できる求人数も変わってくるからFランでも卒業した方がいい。

また、高卒と大卒者間では生涯年収だけでなく、応募できる求人数も大きく変わってきます。

 

転職サイトにおける大卒以上の求人の割合は44%、学歴不問の求人は40%というデータもでています。この場合、高卒の方は44%の求人には最初から応募できない、ということになってしまいます

ジェイック 「高卒と大卒の違いは?就職や転職で直面する学歴による差」 より引用

 

このように、大卒を求める求人の方が多いという現状があります。

当たり前ですが、『大学卒者が学歴不問』の求人に応募できますが、『高卒者が大学卒以上』の求人に応募することはできません。

 

“うさ”

高卒だと応募できない求人も多数ある。 それならレベルが低くても大学を出ていた方がよさそうだね。

筆者

大卒の方が応募できる求人は多くなります。もちろん希望の会社で働けるかは学歴だけでなく自分自身のスキル・適正によります…。

 

もちろん現代では、有名企業や大企業を目指して就職活動をして、その会社で定年まで働くという労働スタイルが全てではありません。

しかし、応募できる求人数が多ければ多いほどいい会社に巡り合える可能性が高いことは間違いありませんので、有名大学でなくても大学を出ておいた方がいいと筆者は考えます。

 

“うさ”

もちろん会社員になりたくないなら無理に進学する必要はないね。

筆者

高校卒業した後すぐ働くより、Fラン大で4年間過ごした方が生涯年収が高くなります…。なんだか複雑です。

生涯年収や応募できる求人数が多い!Fラン進学のメリットはある!

 

大学生はさまざまな出会いがあるからFランでもいくべき!

筆者

ここでの「出会い」は異性との出会いだけに限りません。

 

Fラン大学に進学するメリット2つ目がこちら。

大学に進学することで多くの人々との出会いを作ることができます。

 

人脈を増やすメリット

  • さまざまな知識に触れることができる。
  • 困った時に助け合える。
  • 活動の幅が広がる。

 

大学生が人脈を増やすメリットは以上の通り。

いつも同じ人たち、いつも同じ場所で過ごしていても視野はなかなか広がりません。

若いうちにさまざまな人たちと出会い、会話をすることで価値観が広がったり、知識をアップデートすることをオススメします。

 

また、人脈が広いことは学びだけに限らず、遊び方の幅も広がるといった利点もあります。

ひとりではできない趣味やスポーツもあるので、いろいろな活動をしたい方は人脈を作る努力をするべきですね。

 

筆者

もちろん、「一人の方が好き!」「そこまで外交的ではない」という方たちは無理にコミュニティを広げる必要はありません。

“うさ”

合わない人と過ごすのも苦痛だからね。

 

ちなみに内向的な性格だったり、コミュニケーションに自信がない人は、後ほど解説する「読書」などに力を入れましょう。

 

人と話すのが好きではない人が無理して人脈を広げようとしても疲れるだけです。

無理して人脈を増やそうと他者と関わるよりも、自分の得意なことを伸ばしたり、好きなことを勉強する時間にあてるべきですね!

 

 

上の記事でも紹介していますが、コミュ障なだけでは人生は詰みません。 コミュ障を言い訳にして何もしないと後で後悔することになります…。

コミュ障で悩む方は、ぜひ大学時代に強みを作ることをオススメします。

 

大学外で出会いを増やす方法。

大学内の友人たちとはなんとなく話が合わない…。

 

と悩む人たちは、無理して大学で友人を作ろうとしなくてもOKです。

 

大学生が、学外で友人を作る方法

  1. 趣味のサークル
  2. 部活動
  3. アルバイト
  4. SNS
  5. 旅行

 

このように大学生が出会いを増やす方法はたくさんあります。

趣味の友人が欲しいなら、趣味のサークルに入ってみたり、いろいろな世代の人と関わりたいならアルバイトを始めてみるといいですね。

 

“うさ”

大学を変えるのは難しいけど、他のコミュニティはいくらでも広げられるね!

筆者

その通りです。 交友関係を同じ大学内にとどめておくのは勿体無いです。

 

もちろん、大学生の本業は勉強なのでアルバイトや遊びに専念するのはNGです。欲しいものを買うために一時的に働いたり、興味のある職業・職場で働くようにしましょう。

 

うさ

貴重な大学時代をバイトに専念するのは非常にもったいないと思います。 学生のうちは勉強すべき!

 

 

大学以外にもコミュニティを広げてみよう!

 

4年間の自由な時間が取れるのが、Fラン進学の最大のメリット

最後はこちら。

Fラン大学に限った話ではありませんが、大学進学のメリットは4年間の自由な時間を取れる点にあります。

筆者

大学進学の1番のメリットと言っても過言ではありません…!

 

確かに仕事を定年退職した後にも自由な時間を得ることはできるかもしれません。

しかし、「20代前半の4年間」と「定年退職後の20年間」のどちらが楽しい生活を送れるのかは言うまでもありませんよね。

 

“うさ”

歳をとると体力・気力も失っていくよね…。勉強や長期間の旅行は厳しそう。

筆者

若いうちはある程度無理しても身体がついていきます。 やりたいことは全部やるくらいの勢いでOKです。

 

4年間の自由を活かして、つまらない大学生活を抜け出そう

4年間自由があると言われても何をすればいいかわからないよ…。

Fラン大学生活がつまらない。どうにかしてつまらない生活を抜け出したい

 

このように悩んでいる方は、ぜひ4年間を活かして自分のスキルアップに専念することをオススメします。

 

つまらない学生生活を変える方法

  • 友達がいなくてつまらない→趣味を作ってサークルに参加してみる。
  • お金がなくてつまらない→アルバイト・ビジネスを始めてみる。
  • 高学歴の人と比べてしまって悔しい→資格・スキル取得で挽回する。

 

つまらない大学生活を抜け出す方法は以上の通り。

趣味がないなら趣味を作って特技を身につけたり、将来稼ぎたいならスキルアップのために勉強に専念するべきです!

 

 

筆者

この記事にも書きましたが、筆者も入学当時はゴミのような大学生活を送っていました。今ではかなり後悔しています…。

“うさ”

目標があれば暇な時間はなくなるよね。皆さんには少しでも学生生活を有意義に過ごして欲しいです。

 

Fランに入って悔しいなら自由な時間を活かしてスキルアップしよう。

 

Fラン生が勉強しても意味ないよ!せっかくの大学生活なんだから遊んだほうがいいよ!

筆者

勉強が無駄になることはありません!

 

このように「Fラン生の勉強は無駄!」「高学歴の人には勝てない!」と言うような声が出てくるかもしれません。

 

確かに就活・転職においては高学歴・有名大学卒の人たちに比べればFラン生は不利です。しかし、諦めて何もしないとその差は開く一方です!

 

・入学した後、全く勉強しない生活を送る高学歴の学生

 

・入学した後も全く勉強をしないFラン生

この2名を比べると前者の高学歴の学生が有利であることは間違いありません。

 

・大学に入った後、何も勉強しない高学歴

 

・大学に入った後、公認会計士の資格をとったFラン生

 

少し極端な例かもしれませんが、このような状況であれば話は別です。

学歴を変えることは困難ですが、資格・スキルはいくらでも向上することができます。

 

筆者

Fラン生の筆者は学生時代に簿記資格をとって人生が変わりました。

 

 

スキルアップや勉強ばかりオススメしてしまいましたが、もちろん趣味に時間を割いたり、サークル活動に専念するといった大学生活もOKだと思います。

社会人になると趣味に使う時間や仲間と過ごす時間はかなり減ってしまうので、「今しかできないこと」を思いっきり楽しむことも時には必要です!

 

繰り返しになりますが、大学に入学する最大のメリットは『若いうちの4年間を自由に使える』ということ。

その自由な時間を活かすのも無駄にするのも全て自分次第です。 後悔のないように毎日を過ごしてくださいね!

 

せっかく大学に進学したなら、スキルアップに専念しよう!

 

まとめ。Fラン大学のメリットを活かしてスキルアップしよう!

 

まとめ!
  1. 高卒者よりも生涯年収が高くなりやすい。
  2. 高卒よりも、卒業後に応募できる求人数が多くなる。
  3. さまざまな出会いがある。
  4. 4年間の自由な時間が取れる。
  5. 悔しい気持ちがあるなら今からスキルアップしよう!

 

今回はFラン大学に入るメリットを紹介していきました。

この記事で繰り返し書いておりますが、成功できないのは『Fラン大学』が原因ではなく、『Fラン大に入った後努力しない本人』に原因があります。

低学歴でも毎日を謳歌している人・社会的に成功している人はたくさんいます。 大学4年間を活かして日々スキルアップしていきましょう!

 

うさ

低学歴でも成功している人はたくさんいる! 諦めないことが大事だね!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

▼合わせて読みたい

 


・いい習慣を身につけたい。

 

・周りの学生と差をつけたい。

 

・しかし、自己投資にあまりお金をかけられない…。

 

そんな悩みを持っている人たちにおすすめの習慣はズバリ『読書』。 読書は1冊100円〜1000円で最先端の知識や偉人のマインド・成功体験を知ることができる最強の習慣です。

 

ちなみに読書を始めたいという学生にはamazonの『kindle unlimited』がおすすめ。

  • スマホ・タブレットを使って200万冊が読み放題!
  • ビジネス書・小説だけでなく漫画も楽しめる!
  • 月額1000円以下!(2023年現在)
  • 無料期間あり!(2023年6月~)

amazonの『kindle unlimited』では1ヶ月1000円以下で始められる読書サービス。(料金は2023年6月時点) 追加で何冊読んでも追加料金が一切かからないので「つまらない!」「自分に合っていない」と思ったらすぐ次の本を読み始めることができます。

 

意識の高い自己啓発本だけでなく料理本や雑誌など、様々なジャンルの本を楽しめることができるので読書をお得に楽しみたい方はぜひチェックしてみましょう。

うさ

月額1000円でも本を1〜2冊読めばすぐに元は取れそう! 無料体験期間があるので読書をお得に楽しみたい人はぜひチェックしてみよう。