当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【解決】高卒とFラン卒はどっちが良い? Fラン大卒の方が得をする理由

 

・Fラン大卒より高卒の方がいいって本当?

 

・高卒は厳しい?レベルが低い大学でもいいから卒業するべき?

 

この記事では、このような悩みや疑問を少しでも解消。

Fラン大卒か高卒かどちらが得をするのか、将来選択肢が増えるのかを解説していきます。

筆者

結論から言うと、Fラン卒の方が将来の選択肢は広がるので、レベルが低くても大学を卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

この記事でわかること
  • Fラン卒の方が高卒よりも生涯年収は高い。
  • Fラン卒の方が求人数が多い
  • Fランに入れば4年間自由ができる。
  • もちろん、無理に進学する必要はない。
  • 大学に進学したのであれば勉強するべき。

 

高卒より、Fラン大卒の方が生涯年収が高いからFラン卒の方がいい。

初めに結論から。

高卒者よりも大卒者の方が生涯年収が高くなる傾向があるため、Fラン大学でも進学・卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

男性の場合、大学・大学院卒では2億7,000万円でした。高専・短大卒では、2億2,000万円。高校卒だと、2億1,000万円。中学卒で2億円といった数字となっています。大学・大学院卒と高校卒の比較では、6,000万円の差があるのがわかります。

(中略)

推計によると学歴別では、男性が高校卒11.0万時間、大学・大学院卒9.6万時間、女性が高校卒9.7万時間、大学・大学院卒8.7万時間でした。大学・大学院卒と高校卒で、1万時間もの差があるのがわかります。

みんなのマネ活「生涯年収の平均額。性別、学歴別の差や、手取りにした場合の実質額はいくらに?」 より引用

 

高卒者と大卒者の生涯年収の差を調べてみました。

個人差はあるかもしれませんが、高卒者と大卒者間で生涯年収に6000万円近くの差があります。この差はかなり大きいですよね…。

 

また、学歴によって生涯労働時間も大きく変わってきます。

有名大学・難関大学出身でなくても高卒者や中卒者と比べれば生涯年収は大きく変わってくるので、入学したのであれば中退せずに頑張って卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

また、大学に在籍していれば、大学からの就職・学習支援が得られることはもちろん、他の学生と過ごすことで切磋琢磨できるといったメリットがあります。

 

 

筆者

筆者もいわゆるFラン大の出身ですが、結果としては卒業してよかったと思います。

 

 

高卒者と大卒者で応募できる求人数も変わってくるからFランでも卒業した方がいい。

2つ目がこちら。

生涯年収だけでなく、応募できる求人数も大きく変わってきます。

 

転職サイトにおける大卒以上の求人の割合は44%、学歴不問の求人は40%というデータもでています。この場合、高卒の方は44%の求人には最初から応募できない、ということになってしまいます

ジェイック 「高卒と大卒の違いは?就職や転職で直面する学歴による差」 より引用

 

このように、大卒を求める求人の方が多いという現状があります。

『大学卒者が学歴不問』の求人に応募できますが、『高卒者が大学卒以上』の求人に応募することはできないので、Fラン大学であっても大学を卒業しておいたほうがいいと筆者は考えます。

 

“うさ”

高卒だと応募できない求人も多数ある。 それならレベルが低くても大学を出ていた方がよさそうだね。

筆者

大卒の方が応募できる求人は多くなります。もちろん希望の会社で働けるかは学歴だけでなく自分自身のスキル・適正によります…。

 

もちろん、企業に就職して働く・1つの会社で定年まで働くという労働スタイルが全てではありませんが、応募できる求人数が多ければ多いほどいい会社に巡り合える可能性が高いことは間違いありません。

 

「安定した仕事がしたい」「できるだけ多くの求人から比較したい」というような方は大学を卒業しておいた方がいいと筆者は考えます!

 

“うさ”

逆に言えば「会社で働く」「サラリーマンになる」という労働スタイルを目指していないなら高卒でもいいかも。

 

生涯年収や応募できる求人数が大きく変わるからFランでも卒業した方がいい。

 

 

4年間の自由な時間を得ることができるからFラン大学に入った方がいい。

 

高卒よりもFラン大学に進学した方がいい理由3つ目がこちら。

Fラン大学に進学することで『自由に使える4年間』を得ることができます。 

 

もちろん、大学進学後、全ての時間を自由に使えるわけではありませんが、高校を卒業して週5日働いている会社員と比べると自由時間の差は言うまでもありませんよね。

 

  1. 海外旅行
  2. 資格取得・勉強
  3. アルバイト
  4. ボランティア
  5. サークル・部活
  6. 趣味
  7. 恋愛

 

などなど、大学時代にできることはたくさんあります。

 

個人的には遊んでばかり、アルバイトしてばかりの学生生活はオススメできません。 遊びは社会人になってからできますし、アルバイト・労働は大学を卒業した後にいくらでもできます。

筆者

自由に使える時間の多さを活かして海外に行ったり、専門スキルを身につけるための勉強にあてたほうがいいです!

 

Fラン大生の勉強は無駄?

 

無駄なわけがありません。むしろ勉強するべき。

 

 

「Fラン生の勉強は無駄」「大学時代は遊んでおいたほうがいい」というような意見があるかもしれませんが、個人的にはFラン大学生こそ勉強するべきだと思います。

 

Fラン大学に入った後に努力しなければ高学歴の人たちとの差が開く一方です。 遊びや旅行は社会人になってからでもできるので、大学時代の自由な時間を活かして専門スキルを身につけましょう。

 

  • プログラミング
  • 英語・語学
  • 会計・簿記
  • マーケティング
  • 動画編集
  • ライティング

 

「何を勉強しようか迷う」と言う方はぜひこの中から1つ選んで学生時代に極めましょう。

専門スキル・稼げるスキルを身につけてしまえば他の学生と大きく差をつけることができます。 

 

筆者

筆者は簿記2級を取って人生が好転しました。Fラン生であっても勉強することをオススメします。

 

 

確かに、Fラン生は高学歴・有名大学卒者と比べると就職や転職活動において不利です。

しかし、Fラン大に入った後に専門スキルや知識を身につけてしまえばそのような高学歴の人たちと同等に戦っていくことは可能。

 

「Fランだから勉強しても無駄」「高学歴の人には勝てない」と諦めて何もしないと高学歴の人たちとの差は開いていく一方です。

悔しさをバネにして、将来良い生活を送りたいのであれば今からでも勉強しましょう。

 

筆者

繰り返しになりますが大学を卒業してしまえば『若いうちの4年間を自由に使える』期間は、2度とやってきません。毎日を有意義に使うべきです。

うさ

もちろんたまに息抜きとして遊ぶのはOKです。自由に遊べるのも大学生の特権!

 

Fラン大に進学したら本気で勉強しよう。

 

本当にやりたいことがないならFラン大に入らないで高卒でも良いと思う。

本当に勉強が嫌いだ! 大学に入ってまでやりたいことがないんだけど、それでも無理して大学に行った方がいい?

筆者

無理して進学する必要はないと思います!

 

もちろん、勉強が好きではなかったり、進学してやりたいことがないのであれば無理して大学に進学する必要はないでしょう。

嫌いなことを学ぶために・聞きたくもない授業を聞くために高いお金を払ったり、時間を浪費する必要性はありません。 

 

また、高校卒業後しばらく働いてから大学へ進学することも可能です。

そのため今は大学に行きたくなくても、社会人になってしばらくした後、進学したい気持ちが湧いたらその時に進学するために勉強をすればOKです。

 

“うさ”

周りに合わせて進学するのはやめといた方がいいね。

 

大学の進学率は?

 

およそ50%です。

 

「文部科学省」によると、大学・短期大学進学率(現役)は54.8%。このうち、大学(学部)進学率(現役)は49.6%となっております。 平成29年度学校基本調査(確定値)の公表について)より引用

 

このように半分近くの人が大学に進学せずに高卒で働いているため、「大学をでないと就職できない」「高卒は人生終了」といったネガティブな考えは持たなくてもOKです。

 

また、大学に進学した後、専門スキル・知識を身につけるために勉強に励むような学生はそこまで多くいません。

勉強が嫌いだったり、高校卒業後に勉強したくないのであれば無理して高いお金を払ってまで進学する必要はないと筆者は考えます。

 

・大学在学中に4年間ずっとゲーム・SNSで時間を浪費したA君。

・高校卒業後4年間正社員として働き、専門スキルを身につけたB君

 

少し極端ではありますが、どちらの方が専門性・社会で役に立つスキルがあるかは一目瞭然です。

何の目標もなく、ただ時間を潰すためだけにFラン大学に進学するのであれば、高校を卒業した後すぐに働いて専門スキルを身につけた方がいいと筆者は考えます。

 

筆者

もちろん大学進学後、本気でスキルを身につけるために勉強している学生もたくさんいます。(理系学生に多く見られます。)

 

先ほども述べましたが、現代は働き方が多様化しており、学校を卒業して1つの会社で定年まで働くという労働スタイルが全てではありません。

専門スキルがあるなら、1つの会社に縛られることなく転職すればいいですし、そもそも会社員として雇われるのが嫌なら会社を辞めて自分でビジネスを始めてもOKです。

 

 

やりたくないことは無理にやらない。勉強が嫌いなら進学しなくてもOK。

 

まとめ。高卒よりはFラン大学を卒業した方がいいです。

 

まとめ!
  1. 高卒と大卒で生涯年収は変わってくる。
  2. 大卒の方が応募できる求人数が多い。
  3. Fラン大にいけば4年間の自由を手にすることができる。
  4. やりたいこと・目標がないなら高卒でもOK。
  5. せっかくFラン大に入ったなら勉強しよう。

 

 

いかがでしたか。

今回は、Fラン大卒と高卒であればFラン大卒の方が得をする可能性が高いということを紹介していきました。

 

確かに高学歴・有名大学卒の学生と比べてしまったらFラン大卒は就職・転職において不利です。

しかし、基本的に大学卒者の方が生涯年収も高くなり、応募できる求人数も多いので、どんなにレベルが低くても大学を卒業した方がいいと筆者は考えます。

 

うさ

もちろん勉強が嫌いなら高卒で働くという選択もOK!周りに流されずに自分で検討しよう。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

▼あわせて読みたい

・【克服】低学歴で恥ずかしい・学歴コンプを克服する方法を紹介!

 

 


 

・いい習慣を身につけたい。

 

・周りの学生と差をつけたい。

 

・しかし、自己投資にあまりお金をかけられない…。

 

そんな悩みを持っている人たちにおすすめの習慣はズバリ『読書』。 読書は1冊100円〜1000円で最先端の知識や偉人のマインド・成功体験を知ることができる最強の習慣です。

 

ちなみに読書を始めたいという学生にはamazonの『kindle unlimited』がおすすめ。

  • スマホ・タブレットを使って200万冊が読み放題!
  • ビジネス書・小説だけでなく漫画も楽しめる!
  • 月額1000円以下!(2023年現在)
  • 無料期間あり!(2023年6月~)

amazonの『kindle unlimited』では1ヶ月1000円以下で始められる読書サービス。(料金は2023年6月時点) 追加で何冊読んでも追加料金が一切かからないので「つまらない!」「自分に合っていない」と思ったらすぐ次の本を読み始めることができます。

 

意識の高い自己啓発本だけでなく料理本や雑誌など、様々なジャンルの本を楽しめることができるので読書をお得に楽しみたい方はぜひチェックしてみましょう。

うさ

月額1000円でも本を1〜2冊読めばすぐに元は取れそう! 無料体験期間があるので読書をお得に楽しみたい人はぜひチェックしてみよう。