当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【ぼっち】文系陰キャラ大学生は努力しないと詰む。学生時代にやるべきこと。

 

・陰キャラ・内気な性格だけど文系大学に入ってしまった…後悔している。

 

・陰キャラ大学生が学生時代にやるべきことは?

この記事ではこのような悩みを紹介します。

文系大学に入った陰キャラ大学生が学生時代にやった方がいいことを紹介していきます。

 

“筆者”

ちなみに筆者は内気な私立文系大学生でした…。

 

積極的な学生や社交性が高い学生が多い文系大学に入った後に、内気な自分に引け目を感じてしまう人もいるかもしれません…

しかし、陰キャラ学生でも、これから頑張れば楽しい学生生活を進めていくことは大いに可能です。大学選びに失敗してしまったからといって中退を考える必要はありませんよ!

 

個人の意見を含みます。

 

陰キャラ・内気な文系大学生が詰みやすい理由。

まず初めに陰キャラ大学生が就活で詰みやすい理由を紹介していきます。

詰みやすい
  • コミュニケーション力に自信がないと友達が作りにくい。
  • 就活・テストのリアルな情報が入りにくい。
  • 陰キャラぼっちだとさらにきつい。

 

陰キャラ文系大学生が詰みやすい理由は以上の通り。

大学生活は基本的に中学・高校時代のようなクラスという概念が存在しないので、自分から積極的にコミュニケーションを取っていかなければ友達を作るのは非常に難しいです。

“筆者”

陰キャラ文系大学生が友達を作るのはハードモード。周りが楽しくランチをしている中でボッチ飯なんてことも….。

 

もちろん遊びだけに関わらず、文系のぼっち・陰キャラ大学生は情報が入って来にくいので、テストや就活でかなり苦労します…。

大学のテストや就職活動は情報が命。いつも真面目に授業を受けている陰キャラ大学生よりも、普段はサボっているけれど、テスト期間に仲間と協力しあっている学生たちの方が成績がいいなんてことは大いにあります。

 

大学生活を有意義にしたい文系陰キャラぼっちはしっかり対策を取る必要があります。

情報量の違いで他の学生たちに成績で負けてしまうだけでなく、自信がないからと全く喋らない学生活を送り表情筋が衰え、ますます魅力のない人間になってしまうといった負のループにおちいってしまいます。

 


少々暗い話になってしまいましたが、全ての陰キャラ文系大生が悲しい結末を送る訳ではありません。

これから少しでも行動を変えれば陰キャラ大学生であっても楽しい大学生活を送ることは至って簡単ですよ。

 

・陰キャラだけど、大学生活を少しでも楽しくしたい!

 

・人生詰みたくない!

 

という方は、ぜひ続けて読んでみてください。

 

文系陰キャラ大学生は詰みやすい。ぼっちを回避しよう

 

陰キャラ大学生は、アルバイトをして人と話す機会になれる。

陰キャラ大学生がまず初めにやるべきことはこちら。

アルバイトは、サークル部活動と違ってお金が絡むので基本的にイジメもありませんし、平等に扱ってもらえるのでコミュニケーションに自信がない方でも活動することができます。

 

また、何かやりたいことが見つかった後にアルバイトで稼いだお金を使ってすぐに始められることもひとつの利点。家で暇を持て余している陰キャラ学生はぜひアルバイトをしてお金を稼ぎましょう。

 

おすすめ
  • スーパーの品出し
  • ウーバーイーツ
  • 工場
  • 宅配バイト

陰キャラ大学生にオススメのアルバイトはこちら。

アルバイト初心者の方や接客・他者とのコミュニケーションに自信がない方は駅前のコンビニやカフェなどはやめておいた方がいいです。人の行き来が激しくとにかく忙しいので…。

“筆者”

ウーバーイーツは自分の好きな時間に働けるのでオススメ。筆者は社会人から始めましたが学生時代にやりたかった。

 

接客が苦手なら接客バイトを避けるのもいいですし、コミュニケーション能力改善のために接客の多いアルバイトを探すのもひとつの手。

自分の興味のあるバイトがあるなら人の意見を気にせずにチャレンジするべきです!

 

うさ

いろいろなアルバイト・仕事を体験できるのも大学生の特権。自分が少しでも興味を持てるアルバイトを探しましょう!

 

アルバイトをしてお金を稼ごう

 

資格を取得して就活に備える。

大学生の本業は勉強。

遊びやサークル活動が楽しめなかった陰キャラ大学生は、ぜひ資格の勉強をしましょう。

超高学歴な文系大学の状況はよくわかりませんが、ほとんどの文系大学生は勉強していません。学生時代に勉強を頑張れば就職活動において一歩リードすることができます。

オススメ!
  • 就職・転職活動に役立つ。
  • 自信がつく。
  • 継続力がつく。
  • 資格を活かせば年収が上がる

資格取得のメリットはこんなにあります。 時間が有り余っているのであればやらない理由はありませんよ!

 

“筆者”

筆者は大学時代に簿記・TOEICを取得しました。本当に自信つきました。

 

個人的には「周りが取っているから…。」「この資格を取れば良いと先生・親に言われたから勉強する…」といったように、周りの意見を気にして資格勉強するのは推奨しません。

楽しくないことを無理して勉強しても続きませんし、必死に勉強してせっかく取った後に役に立たなかったら本当に時間の無駄なので…。

 

自分の好きなことを好きなだけ勉強できるのは大学生の特権。就職活動に役立てるだけの勉強だけでなく、自分の趣味の勉強や語学の勉強でももちろんOKです!

うさ

自分が本当に興味がある資格・勉強していて楽しい資格を取るべきだね!

 

趣味のサークル・趣味の活動に参加する。

続いてはこちら。

陰キャラ大学生は、ぜひ趣味のサークルや活動に参加してみましょう。

 

大学生のうちに勉強したり資格取得を目指すことは大変素晴らしいことですが、周りを気にせず遊べるのも大学生の特権。たまには思いっきり遊ぶべきです。

「陰キャラだからサークルは厳しい。」「引きこもって1人でゲームをしていたい….!」というように消極的な考えをしている陰キャラ大学生は少し危険。

 

コミュニケーションが苦手だからといって他者と全く関わらなかったり、他人と会話をすることから避けていたら本当に詰んでしまいます…!

 

  • STEP.1
    コミュ力が無い

    陰キャラ大学生のマイケル君はコミュニケーション力に自信がない。

  • STEP.2
    引きこもり化
    他人と話すのが怖いから引き篭もりがちになる。
  • STEP.3
    孤独
    マイケル君は友人や仲間と話す機会がどんどん減る。
  • STEP.4
    コミュ力の低下
    人と話すのが苦手になり、さらにコミュ力に自信がなくなる…
  • STEP.5
    最悪の状態
    マイケル君は就職活動に失敗して就職できず、卒業後引きこもりニートになってしまう。

 

かなり極端な例ですが、このような最悪の状態になってしまう前に、陰キャラ文系の方はぜひ学校と家以外に何かコミュニティに属すことを検討しましょう!

 

このような最悪の状態になってしまう前に、ぜひ学校と家以外に何かコミュニティに属すことを検討しましょう!

“うさ”

ぼっちでいると本当にコミュ力が低下していく…。最低限はコミュニケーションをとれるようにしておこう。

 

大学内で趣味のサークルや団体を探すのが難しかったり、そもそも大学に興味のあるサークルがない方でも大丈夫です。

ネットや他大学で探せばいくらでも自分の興味のあるサークルが出てきます。

 

同じ学部・学科の友人ができなかったらサークルや部活で作ればOK。

共通の趣味や共通の目標がある人と関わっていれば自然と会話も弾むので友人が作りやすいです。

 

もちろん勉強を頑張るのも大切ですが、社会人になったら仕事が中心の生活となるので趣味や遊びに熱中するのは難しいのでたまには思いっきり遊ぶべきです。 せっかくの大学生活、遊ばないと損ですよ!

“筆者”

社会人になったら全く遊べないような書き方をしてしまいましたが、もちろん社会人も遊べますのでそこは安心を。

 

たまには遊ぼう!

 

本を読んで知識を取り入れる。

陰キャラ大学生は、ぜひ本を読む習慣をつけてほしいです。

基本的に多くの大学生・若者たちは本を読んでいませんので読書をするだけで他の学生と差別化できます。

 

調査は、2018年秋に行われ、30大学の10980人の回答を集計した。読書時間の平均は1日30.0分で、前年の調査より6.4分増えた。48%の人が読書時間「0分」だった一方で、読書時間が60分以上の人が26.7%いる。読書をする人としない人で分かれているのが現状だ。0分の人を除いた平均時間は、60.3分だった。

高校生新聞 「大学生の48%が読書時間ゼロ 小学校では読んでいたのに中→高→大と進む本離れ」 より引用

 

このように、ほとんどの学生たちには読書の習慣がありません。学生のうちに読書の習慣を身につけておけばこの先周りの人たちと比べて優位に立てるでしょう。

 

読書のメリットは?

 

知識のインプット、リラックス効果、脳の活性化など様々!

 

医学博士の川島隆太教授によると、本の黙読により、視覚情報を処理する「後頭葉」や思考・創造性に関わる「前頭前野」など、脳のさまざまな部位が活性化するのだそう。

(中略)

読書には、メタ認知能力を高める効果もあります。 メタ認知能力とは、自身の状態を客観的に把握する能力。メタ認知能力が高いと、ネガティブな感情が湧いても冷静に自分を分析し、対処できます。

STUDY HACKER 読書が脳にもたらす効果とは? 本を読むメリット11選 より引用

このように読書は脳の活性化やメタ認知能力を高めるといった利点があります。

知識を取り入れるだけでなく、脳にも多くのメリットがあるのでやらない理由はありませんね。

 

「読書はめんどくさい」と思う学生がほとんどだと思いますが、もちろん最初は難しい本や自己啓発本でなくてもOKです。興味のある本やネット・TVで話題になっている本など、基本的になんでもOK!

お金をかけなくても大学の図書館や近所の図書館に行けば好きな時に好きなだけ本を読むことができるので、時間がある時に図書館を訪れてみましょう。

うさ

本は基本的に有益なこと・事実しか書かれていないよね。このブログなんかと比べものにならないくらい有益な情報が書かれています。ぜひ読書しよう。

 

読書をして知識を増やす!

 

 

まとめ。陰キャラ・内気な人は大学生時代に強みをつけよう!

まとめ!
  1. 社会に出たらコミュニケーションは必須。
  2. アルバイトをして人に話す機会になれよう。
  3. 資格を取得して就活に備えよう。
  4. 趣味のサークル・趣味の活動に参加しよう。
  5. 読書をしよう。

 

今回は陰キャラ大学生が学生時代にやるべきことを紹介しました。

時間がある陰キャラ大学生は資格を取ったり読書をしたりして知識を取り入れることで周りの学生たちよりも一歩も二歩もリードすることは大いに可能。

たまには遊ぶのもいいですが、ぜひ大学時代にしかできない勉強・活動に専念するべきです!

大学生活は長いようで短いです。 在学中にやりたいことや強みを見つけてそれを伸ばす努力をしていきましょう!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

▼合わせて読みたい

 

・いい習慣を身につけたい。

 

・周りの学生と差をつけたい。

 

・しかし、自己投資にあまりお金をかけられない…。

 

そんな悩みを持っている人たちにおすすめの習慣はズバリ『読書』。 読書は1冊100円〜1000円で最先端の知識や偉人のマインド・成功体験を知ることができる最強の習慣です。

 

ちなみに読書を始めたいという学生にはamazonの『kindle unlimited』がおすすめ。

  • スマホ・タブレットを使って200万冊が読み放題!
  • ビジネス書・小説だけでなく漫画も楽しめる!
  • 月額1000円以下!(2023年現在)
  • 無料期間あり!(2023年6月~)

amazonの『kindle unlimited』では1ヶ月1000円以下で始められる読書サービス。(料金は2023年6月時点) 追加で何冊読んでも追加料金が一切かからないので「つまらない!」「自分に合っていない」と思ったらすぐ次の本を読み始めることができます。

 

意識の高い自己啓発本だけでなく料理本や雑誌など、様々なジャンルの本を楽しめることができるので読書をお得に楽しみたい方はぜひチェックしてみましょう。

うさ

月額1000円でも本を1〜2冊読めばすぐに元は取れそう! 無料体験期間があるので読書をお得に楽しみたい人はぜひチェックしてみよう。