当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【つまらない?】大人になるとゲームがつまらない、楽しめなくなってしまう理由

 

・大人になってからゲームがつまらなくなってしまった。なぜだろう?

 

・最近何をやってもつまらない…。子供の頃はあんなに楽しめたのに。

この記事ではこのような悩みを少しでも解消。

大人になるとゲームが楽しめなくなってしまう理由を紹介していきます。

筆者

ちなみに筆者は10代の頃は1日中ゲームに夢中になっていました。ひどい時は1日10時間以上プレイしていたことも…。

 

 

個人の意見を含みます。

 

 

子供の頃と比べて集中力・体力がなくなってくるから楽しめなくなる。

大人になるとゲームがつまらなくなってしまう理由はこちら。

ゲームそのものがつまらないのではなく、仕事・勉強などで疲れてしまいゲームを楽しむ体力がなくなってしまっているのが1番の問題だと筆者は考えます。

筆者

筆者は子供の頃は2〜3時間続けてゲームできましたが、今では1時間で疲れてしまいます…。

 

また、ゲームが疲れやすい理由として、ゲームプレイ時に脳や目に与える刺激が多いことも挙げられます。

  • ゲームの映像
  • ゲームの音・BGM
  • 対戦ゲームだったら相手プレイヤーの状況
  • コントローラーの振動

などなど、ゲームは遊んでいる最中に脳に飛び込んでくる情報量がとにかく多い。

その情報量の多さから脳・目が疲れてしまうため長時間のゲームプレイが楽しめなくなっている可能性が高いです。

“うさ”

仕事後に刺激のある映像を見たり、対戦ゲームでストレスを溜めていたら翌日の仕事に影響が出そうだよね。

 

年を重ねるにつれて新しいことを覚えるのがどんどんキツくなってくる。

ゲーム趣味に限った話ではないですが、年を重ねるごとに新しいことを覚えるのは億劫になってしまいますよね。

 

認知症から脳障害まで、科学者たちは脳の機能を測定するために、DSSTと呼ばれる認知機能テストを使用する。

この検査では、情報処理スピード、注意力の持続性、視覚認知など、一度にさまざまな認知能力が必要とされる。通常、数字と記号のペアを作らせるといった問題で構成され、知能を測る指標として広く使われている「ウェクスラー成人知能検査」の一部でもある。

ハーツホーン氏は、加齢とともに知能がどのように変化するかを調査し、一般的に情報処理能力や記憶力は、10代後半にピークを迎えることを発見した。

Business insider「集中力は43歳! 人間の脳のピーク年齢は、能力ごとに違っていた」 より引用

 

この記事にあるように、基本的に情報処理能力と記憶力は10代後半がピーク。 もちろん個人差はありますが、10代後半からは情報処理能力は衰えていきます。

“うさ”

確かにプロゲーマーやゲームが上手い配信者は若い人が多いね

 

若い頃は何時間も続けてゲームができていた人も歳をとるにつれて集中力や情報処理能力が落ちていき、ゲームが楽しめなくなってしまうことが多いです。

  • ゲームのキャラクター名
  • ステータス
  • 装備
  • レベル上げ方法
  • コントローラー操作方法

 

このようにゲームによって違いはありますが、ある程度ゲームを楽しむためには覚えなければいけないことがたくさんあります。

いくらゲームが好きだったとしても仕事で疲れた後に色々な情報を吸収するのはキツイですよね…。

 

筆者

若い人たちと比べてゲームの知識・情報を覚える時間の少なさや集中力の低下から、子供の頃と比べてゲームが楽しめなくなってしまうと筆者は考えます。

 

大人になってからのゲームがつまらないのは脳の機能低下による!

 

一緒にゲームをやる友人がいなくなったからつまらない。

大人になるとゲームがつまらなくなる理由2つ目がこちら。

子供の頃に比べてゲームを一緒に楽しむ家族・友人が少なくなってしまうこともゲームをやらなくなってしまう要因の1つだと考えます。

 

筆者

小学生の頃はゲームが強ければ少し自信が持てましたが、悲しいことに社会人になった後は少しゲームが上手だからといって良いことはほとんどありません…。

子供の頃は友人の家に遊びにいき、数人でテレビゲームをするという機会が多いかと思いますが、大人になって会社で働き出すと数人で集まってゲームで遊ぶのはなかなか難しいです。

仕事の都合上で友人と休みも合わないこともありますし、そもそも仕事で疲れてゲームをするより眠りたいという社会人も多いでしょう。

 

このような理由もあり、昔はゲームが好きだった人も大人になってからはゲームから離れてしまう人も多いのではないかと考えます。

うさ

逆に言えば社会人であっても共通の趣味がある友人がいれば、子供の頃のようにゲームを楽しめる可能性が高いですね!

 

・友人と一緒に話題のゲームをいくつか購入してゲーム配信を楽しみながらお小遣いを稼ぐジョージ君。

・ゲーム配信・実況もやっておらず、一人で部屋に引きこもって同じゲームを3年間ずっとやり続けているマイク君。

 

かなり極端な例ですがどちらが楽しいゲームライフを楽しんでいるかは言うまでもありませんよね。

好きなゲームを一人で黙々と楽しむのも最高ですが、誰かと一緒に楽しむことができるのもゲーム趣味の醍醐味。 YouTubeやTikTokなどでもゲーム配信は人気があるので、配信活動を頑張ればゲームをしながらお小遣いを稼げる可能性もあります。

 

うさ

1人で遊ぶゲームも楽しいけど、誰かと一緒にゲームすればモチベーションや楽しさもアップするよね!

 

会社や周りの友人に同じ趣味を持った人がいないのであればインターネットやSNSを使えばいくらでも共通の趣味を持った友人を作ることができます。

 

 

筆者

「社会人になってから友人ができない…」「共通の趣味がある友人が欲しい」という方は、ぜひ何か行動を起こすべきですね!

 

 

ゲームを楽しむ友人がいないとつまらなくなる!?

 

お金の自由が増えて他の趣味に興味が移るから楽しめなくなる。

続いてこちら。

学生時代に比べてお金の自由が増えることにより趣味の幅が広がり、ゲームプレイの優先度が下がることもゲームに飽きる要因であると考えます。

 

子供の頃は「ゲームだけでしかできない!」と思っていたことも大人になってお金の自由ができれば、ゲーム内でしかできなかったことも現実の世界で楽しむことができますよね。

  • 強敵と戦いたいなら格闘技をする
  • 車を運転したいなら車を買う
  • 園芸がしたいなら家庭農園を始める
  • 美しい世界を見たいなら旅行する
  • 銃が好きならサバイバルゲームをやってみる

などなど、社会人になってお金と時間があるのであれば、ゲームのキャラクターを介することなく実際にお金を払うことで自分で楽しむことができます。

 

ゲーム内で美味しそうなものが出てきても匂いを嗅いだり食べることはできませんが、現実世界では実際に美味しいものを食べることができますし、行きたい場所にも自由に行くことが可能です(お金は必要ですが)

 

もちろん、上で挙げたような娯楽・趣味はゲームに比べるとお金はかかりますが、TVゲームにはない臨場感・楽しさがあるので大人になるとゲームから離れてしまう人が多いと考えられます。

筆者

ゲーム趣味は本当にコスパがいいと思います。筆者も学生時代はお世話になりました。

 

お金の自由が増えると他の趣味に移ってしまう!

 

そもそも仕事・家事が忙しくてゲームをやる時間がなくなる。

最後はこちら。

社会人になったら、どれだけ残業が少ない企業であったとしても一日8〜9時間は仕事に費やす必要がありますよね。

仕事以外にも通勤・退勤の時間もとられますし、帰宅後は家事をしたり食事をする必要があるため、ゲームをやりたくても遊ぶ時間が取れなくなってしまっている社会人が多いと思います。

 

社畜ちゃん

仕事が終わった後、少し自由時間はあるけど、疲れているからスキマ時間はリラックスに充てたい。

社畜くん

残業が多いからゲームなんてしないで睡眠時間にあてたい!

というように仕事後の疲労感や自由時間が少ない状況からゲームを思いっきり楽しめない社会人は本当に多いと思います。

 

学生時代であれば、自分の趣味を優先してスケジュールを組むことも可能ですが、社会人として会社で働いている以上「ゲームがやりたいから早退する!」「新作ゲームが出たから会社を休んで1日中ゲームで遊ぶ!」というようなことはなかなか難しいですよね。

 

“うさ”

自由に有給が使える会社はゲーム発売日に遊べる可能性がありますが…。

 

このような理由から、子供の頃はどれだけゲームが好きだった人も仕事後の自由時間がないからゲームで遊べなくなってしまったり、仕事で体力を消耗してゲームが楽しめないような大人が増えていると考えます。

 

 

“筆者”

ちなみに筆者は学生時代よりも自由があります…。仕事が忙しくても工夫すればいくらでも趣味の時間は作れますよ!

 

 

趣味を楽しむ時間がない・疲れて楽しめないなら転職するべき。

社員くん

ゲームしたいんだけど仕事が忙しいんだよなあ。

社員ちゃん

新作ゲームを買ったけど1時間も遊べてない…。

 

というように、どれだけ仕事の効率化を図っても自由な時間が取れないのであればその会社に問題がある可能性があります。

本当に今やっている仕事が好きであれば話は別ですが、残業時間が多すぎるのであれば転職することも検討するべきです。

 

日本にはいろいろな仕事があり、働き方や職業を自分で選択することができますので、やりたくない仕事を嫌々続けていく必要はありませんよ!

 

そもそも転職にあてるお金と体力がないよ….。何をやったら良いかわからないし…。

と悩める方は、いくつか無料で使える転職サービスをチェックしてみましょう。

 


 

どれも無料で面談・求人紹介を受けられます。転職活動を効率よく進めたい方はぜひ登録しておきましょう。

仕事だけの人生を送るか…、遊びも本気で楽しむ社会人になるか….後悔しない方を自分で選びましょう。

 

自由がない人生にうんざりなら環境を変える!

 

まとめ。大人になるとゲームが楽しめなくなっていきます。

 

まとめ!
  1. 子供の頃と比べて集中力・体力がなくなってしまうから。
  2. 一緒にゲームをする仲間がいないから。
  3. 仕事・家事で忙しくてゲームする時間が取れない。
  4. 趣味の時間がないなら転職の検討を!

 

今回はゲームが楽しめなくなってしまう理由を紹介していきました。

子供の頃は何時間でも遊べたゲームですが、社会人になって時間や心に余裕がなくなってしまうと純粋にゲームを楽しめなくなってしまうことが多いです。

 

繰り返しになりますがプロゲーマーや配信者でない限りゲームは仕事ではありません! 少しでも飽きたり、疲労を感じてしまっているなら無理して続けなくてもOKです。

ゲームがつまらなくなってしまったのであれば、新しい趣味を探したり、休日はリラックスする時間にあててくださいね!

 

うさ

趣味の時間が取れないなら転職を考えた方がいいかもね!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

▼合わせて読みたい

・【やめとけ?】カメラ趣味はやめておいた方がいい?カメラを趣味にすると後悔する理由

 


 

  • 日々ストレスを感じているから癒しが欲しい
  • 趣味を見つけてリフレッシュしたい。
  • でも、趣味にお金をそこまでかけられない!

という方たちにオススメなのが、無料スマホゲーム「アビスリウム

 

アビスリウム - タップで育つ水族館

アビスリウム – タップで育つ水族館

SangHeon Kim無料posted withアプリーチ

 

  1. 無料で遊べる!
  2. 対戦がないからストレスが無い!
  3. 穏やかなBGMで癒される!
  4. かわいい魚・動物を眺めてストレス解消!

 

「アビスリウム」は対戦要素がなく、簡単な操作で遊べるので自分のペースで楽しむことができます。

かわいい魚や動物・穏やかなBGMに癒されながら日々のストレスを解消してみてはいかがでしょうか。

 

うさ

アビスリウムは自分だけの水族館を作るゲーム!無料で遊べるから癒しが欲しい方はぜひチェックしてみましょう!