当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【ゲーム禁止】ゲーム禁止生活をしてみて感じたメリットをまとめてみる。

 

こんにちは、ワイさんです。

みなさんゲーム好きですか? なかには、一日の多くの時間をゲームに費やすしている人もいるのではないでしょうか。

 

ぼくもゲームが好きな人間なので頻繁にプレイしているのですが、「最近ゲームをやりすぎているなぁ」「このままでいいのかな」と不安を感じはじめ、ゲームからしばらくの間離れていました。

 

そこで今回はゲームから離れていた期間に感じたメリットを書いていきます。

 

最近ゲームをやりすぎていたり、ゲーム禁止のメリットを知りたい方は最後まで読んでみてくださいね。

 

 

この記事をまとめると...

・ゲーム禁止することで自由な時間が増える。

 

・ゲーム自体には、悪影響が少ない。

 

・ほどほどにプレイするのが一番!

 

ゲーム禁止のメリット

さてさて、早速ゲームを禁止するメリットを紹介しますね。

 

 

注意
ここで紹介するメリットは、ゲームから離れてみた個人の感想です。個人差があるので注意!

 

 

さまざまな事に好奇心が湧くようになる。

 

これは、ぼくの経験上ですが、ゲームを毎日何時間もやっているような人がゲームから一度離れてみると、「あれ…?ゲーム以外に何をやっていたんだろう?」「気がついたら最近ゲームしかやってなかったな…」と、とても虚しい気持ちになり、ゲーム以外のことに興味を持つようになります。

 

ぼくであったら今までゲームに当てていた時間をブログ作成につかったり、ギターを弾く練習に使うようになりました。

 

何かを始めるには、まずは何かをやめるべき。たとえば、1日は24時間やろ。こんな誰にでも与えられた平等な器や。

で、今、自分の器はパンパンに詰まってるわけやな。
会社行ったり、友達と会うたり、寝たり、マンガ読んだり、そうやって24時間パンパンにしてすごしてんねや。
その器にこれから新しいもん入れようとしても入られへんやろ。もうぱんぱんやねんなら。

さてここで質問や。

そんなパンパンな状態から新しい生活を手に入れよう思ったらどうしたらええ?」

 

夢をかなえるゾウ より引用

 

 

ぼくの好きな本『夢を叶えるぞう』に登場する「ガネーシャ」の言葉を引用。時間はみんな平等。ゲームをやめるだけで、新しい経験に使える時間が増えます。

 

ゲームをしていた時間を減らすだけでいろいろなことを始められますよ…!なにか新しいことを始めたい方は、まずは一週間ほどゲームから離れてみてはいかがでしょうか?

 

何かを始めようと思っているなら、まずは今やっていることをやめるべき!

 

明るくなって、性格が外交的になる

 

 

「ゲームやめるだけで性格変わるのかよ!」と思うかもしれませんが、これが結構関係あるんですよね…!

 

子ど もたちがテレビゲームを、テレビ画面相手に一人で利用していることが多ければ、少なくともその時間は、ほかの人と一緒に遊ぶことができず、他の人と遊ぶ時間が減れば、しだいに関係も疎遠になり、ますます一人遊びが増えるという悪循環が考えられる。

『ゲームソフトが人間に与える影響に関する調査報告書:pdf』 より引用

 

この論文によると、「ゲームそのものが悪い」というわけではなく、「ゲームばかりやっている習慣が悪い」とのこと。

 

テレビゲームや携帯ゲームは家にいながら1人で楽しめてしまうので、ゲームが好きな人は、なんとなく内向的な性格の方が多いと思います。もちろんぼくもですがw

 

今までやっていたゲームをやめることで、新たな自分を発見することができるかもしれません…!

そうそう「ゲームから離れたい!」という方は、なにか運動を始めてみるといいですよ。

 

思いっきり走った後に、爽快感や達成感などとても良い気分になった経験がある方も多いのではないでしょうか。このように運動をすると精神面にも様々な良い影響を及ぼします。

・認知症の低減

・不定愁訴の低減

・気分転換やストレス解消

TANITA運動の重要性とその効果 より引用

 

運動にはメリットがたくさん! 

内気な性格を変えたいなら、ゲームの時間を減らして何か運動を始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ここまでのまとめ。
  1. ゲームを禁止してみると新しい物事に興味が湧くようになる。
  2. ゲームばかりしていた生活習慣が変わることで、性格が変わっちゃうかも。
  3. ゲームもいいけれど、たまには運動するべき!

 

 

 

子どもにゲームを禁止するのは良いことか?

 

「子供がゲームばかりやっている」「脳に影響があるならゲームを禁止した方がいいのか…」

と悩んでいる方もいるかもしれませんが、ゲームをやることで、知力が低下する恐れはないので安心してください。

子どもの脳の発達には、脳の 活性範囲が狭いテレビゲームで長時間遊ぶことよりも、 まず、脳が広範囲にかつ強く活性する読み書きや簡単な 計算といった基本的な学習をよく行い、脳のトレーニン グをして、素地を作る必要があるという持論を主張して いる(中略)知力が低く、情動をコントロールできないキレ やすい人間になるという脳への悪影響を直接指摘してはいない。

『ゲームソフトが人間に与える影響に関する調査報告書』 より引用

 

つまり、ゲームをすることで、バカになったり、怒りっぽい性格になるといった悪影響は直接的にはないとのこと。

「頭がめちゃくちゃいいけど、ゲームも超強い!」というような子が少なくともクラスに1人はいたのではないでしょうか?

 

上の論文に解説してあるように、「ゲームそのものが悪いのではなく、ゲームばかりやっているような生活習慣が悪い」とのこと。

ゲーム以外にスポーツや友人とあそんだりして、体を動かす習慣があって、学校の勉強もしっかりしていればなんの問題もないでしょう。

 

家庭でのゲーム利用別に見ると、「成績はいいと思う」「まあまあいいと思う」と回答した小学生の割合は「ゲームOK」(94.9%)と「ゲームNG」(93.3%)の間で差はなかった。

 

ゲームを禁止しても学校の成績に変化なし むしろ集中力や計画性が養われる傾向も より引用

 

ゲームOKな家庭もゲームNGの家庭の成績には差がありません。

 

好きなことを禁止されるとストレスが溜まるので、ゲームは禁止しない方がいいですね。1日1時間〜2時間程度などとルールをつけて、それを破ったら何かペナルティを付けるなどの対策をとりましょう。

 

その点では、任天堂スイッチ「見守りスイッチ」機能は良いですね〜。

 

 

 

簡単に説明すると、約束のゲームプレイ時間の終わりが近づいたらアラームがなり、アラームが鳴ってもプレイを続けていたら強制的にゲームを終了させる機能。

 

ゲームをついやりすぎてしまうお子さんがいる親世代の皆さんには嬉しいですね。

 

ゲームを禁止するのは良くない!知力低下の影響は特にないから、時間を決めて楽しもう。

 

 

ゲーム禁止はしないほうがいい。ゲームの良いところを挙げてみる。

ゲームはやらない方がいい。なんのメリットもない!といった声もあるかもしれませんが、実はゲームには多くのメリットがあります。

 

ゲームの魅力
  1. 共通の趣味の友達ができる。
  2. 認知力の向上
  3. 共通の趣味の友達ができる。
  4. 計画性がよくなる。

 

 

さらっと紹介するとこんな感じ。時間の無駄だと思われがちなゲームにも実は多くのメリットがあるんですよね。

それでは、順に解説していきましょう。

 

同じ趣味の友人ができる。

 

ゲームをしていると共通の趣味の友達ができますよね。
子供の頃は同じゲームをしていた人と仲良くなった経験があるのではないでしょうか。

 

・ストレス解消

・趣味を通じて友人ができる。

・時間の管理ができる。

・趣味が仕事になることも。

参考サイト:趣味のない方に!オススメの趣味候補を提案 

 

このように趣味を持つのは、素晴らしいこと。

ゲームだって立派な趣味です!周りからなんと言われようと、それが本当に好きならいつまでも続けましょう。

 

ゲームを通じて友人の輪が広がる

 

 

認知力が上がる

 

 

アクションゲームをすることで「認知力」の向上につながります。

 

被験者としてビデオゲームをめったにしない人を集め、認知能力の事前テストを行った後、無作為に2つのグループに分ける。一方のグループはアクションゲームを、対照グループはソーシャルゲーム(プレーヤー間の交流を必要とするゲーム)などアクションゲーム以外のゲームをしてもらう。(中略)このトレーニングの数日後に最初と同じ心理テストをすると、アクションゲームで鍛えたグループの方が対照グループよりも認知力の向上が常に大きくなった。

日頃ゲームをして遊ばない人間が、アクションゲームをして遊ぶことで、認知力の向上が大きくなった実例もあります。

ゲームに意外な効能 脳の「認知力」アップより引用

 

アクションゲームをする習慣がない人よりもゲームで遊んでいる人の方が認知力が上がるなんて…

もはやゲームを禁止する理由が見つかりませんね笑

 

 

計画性が良くなる

 

「ゲームをやっている人は自己管理ができないから勉強が計画的にできなくなるのでは?」

という疑問もあるかもしれません。

 

 

ゲームがOKな家庭の子どもとNGな家庭の子どもでは、自律心などに影響はあるのだろうか。(中略)
夏休みの宿題を「計画的にできる」と答えた子どもはゲームOKが70.5%で、NGは60%。進め方については「自分で進める」がゲームOKは75.9%だった。しかしNGは46.7%(以下略)

 

ゲームを禁止しても学校の成績に変化なし むしろ集中力や計画性が養われる傾向も』より引用

 

計画性の有無に、ゲームを『やる』『やらない』は、さほど影響がないとのこと。

 

確かに自分の好きなことがあれば、嫌いな勉強も辛い習い事も頑張ることができます。

逆に好きなことやご褒美(ゲームやお菓子)を禁止・制限されていたら、つらい物事に対するモチベーションは上がりづらいですよね…。

好きなことができないなら嫌いなことも頑張れない!!

という方がきっと出てくるでしょう。

 

子供も大人も辛いことを乗り越えた時のご褒美は作ったほうが良いですね!

 

勉強や仕事後のご褒美として、これからもゲームを楽しみましょう!

 

まとめ。ゲームは適度にやるのが一番!好きなことは続けよう!

 

ゲーム禁止のメリット

・自由に使える時間が増える。

・やってみたいことが増える。

・生活習慣が変わると性格が明るくなる。

 

 

 

ゲームの魅力!

・共通の趣味の友達ができる。

・認知力の向上

・共通の趣味の友達ができる。

・計画性がよくなる。

 

 

 

今回は、ゲーム禁止のメリットと、ゲームをプレイするメリットを紹介しました。やっぱり完全に好きなことをやめるのは難しいなあ〜〜

 

ゲーム禁止にはメリットがありますが好きなことを無理に禁止されると、かなりのストレスが溜まるので注意が必要ですね!

 

ちなみにぼくのオススメは、『ゲームの時間を減らして、空いた時間でいろいろな経験をする』ですね!ゲームはもちろん楽しいですが、ゲームの知識だけが増えてもそこまで良いことはないので。

 

「最近、つまらない…」という方はゲームの時間を減らして、空いた時間で新しいことを始めてみてくださいね。

 

 

 

 

 

それでは、楽しいゲーム生活を…!

 

 

ゲームをやめたい。プレイ時間を抑えたい方へ。

 

ゲームを手っ取り早くやめたいなら新しい趣味や熱中するものを見つける必要があります。ゲーム以外に新しい趣味を見つけたいあなたには、ズバリ『映画視聴』がオススメ!

 

映画は短時間で楽しむことができるのにも関わらず、『感受性が豊かになる。気分転換になる。幅広い年齢層の人との会話の幅が広がる。』といった多くのメリットがあります。

 

「家にいながらのんびり楽しみたい」「映画やアニメを無料で見たい!」という方は『U-NEXT』がガチでオススメ。


・8万本の動画作品が31日間無料視聴!

 

・今なら600円分のポイントゲット。

 

・70誌以上の雑誌も読み放題!

 

・スマホとパソコンがあればいつでも視聴可能。


『U-NEXT』では今なら、アニメ・映画・ドラマを31日間無料で楽しむことができちゃいます。

 

 

 

 

それでは、楽しい映画ライフを送ってくださいね。

 

 

▼合わせて読みたい!▼

【スマホばかり見ている君へ。】JINSのPCメガネが安くてオシャレだから紹介する!

【引きこもりたい人必見】バイトが嫌なら少しはネットで稼いでみよう!

・【目指せ、エリートニート】将来働きたくない学生が今から取り組むべきことはコレだ!

 

 

オススメ記事はこちら!

 

・【最大10万!】無料クイズアプリで、賞金ゲットに挑戦してみないか?

【まだ登録してないの?アニメや映画が好きな大学生はAmazonプライムスチューデントに登録すべき!!

・【君の価値はいくら?】無料で自分の予想年収をチェックしてみたら、まさかの結果に!?

・【ソシャゲやめた結果w】大好きだったソシャゲを辞めたメリットをまとめる!