当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

【早起き】大学生が早起きするメリットと早起きのコツを紹介!

 

こんにちは。ワイさんです。

 

早起きって大変ですよね。

毎日決まった時間に早起きできる大学生もいれば、昼夜逆転生活を送っているような早起きには無縁の大学生もいるでしょう。

 

寝るのは確かに気持ちいいですが、しっかり朝起きないと生活リズムが崩れてしまいがちですよね…

 

・朝全然起きれない…

 

・最近寝坊しがち…どうしたら早く起きれる?

 

こんな疑問を解決します。

大学生が早起きをするメリットとなかなか朝起きれない大学生達のために、早起きのコツを紹介します。

 

早起きを習慣づけたい大学生は最後まで読んでみてくださいね。

 

全て個人考察となっております!!

 

 

早起きしたい大学生は、まずは早起きのメリットを知るべき!!

 

「早起きは三文の徳!」

とも言いますが、実際に大学生が早起きするメリットって何があるんでしょうか??

 

メリット
  • 心にゆとりが生まれる
  • 遅刻する心配がなくなる
  • 空いた時間で好きなことができる。
  • 通勤ラッシュを避けることができる
  • 集中して勉強できる
  • 自分に自信がつく
  • 他の学生と差がつけられる。

 

などなど….

 

早起きには、たくさんのメリットがあります!!

それでは順に解説していきましょう。

 

 

心にゆとりが生まれる

 

早起きをすることで、学校に遅刻する心配がなくなるため心にゆとりが生まれます。

9:00に学校につかなければならないのに、いつも授業開始時間ギリギリに起きていたら遅刻しないか心配ですよね…

 

遅刻しがちな大学生は、まずは10分からでも早起きを始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

通勤ラッシュを避けることができる

 

早起きをすることで、通勤ラッシュを避けることができます。

電車通学中にシートに座っているか立っているかの違いだけでもストレスに影響しますよね…

 

 

 

普段乗っている時間帯の電車内が学生や社会人でぎゅうぎゅうだったらストレスもたまるし、電車内でできることも限られてきますよね。

 

電車内のストレスを減らしたいのであれば早起きして1つ、2つ早い時間帯の電車に乗りましょう!

 

少し早起きして、電車に乗る時間帯をずらすだけで余裕を持って電車のシートに座ることができるので、10分でも早く起きて、電車の中で本でも読んでいましょう!

 

 

空いた時間で好きなことができる。

 

早起きをすれば、空いた時間で好きなことができます。

 

毎朝1時間早く起きる習慣をつけることで、周りの友人よりも1年単位で計算すると365時間を有意義に使うことができます。日数にして、なんと15日分!

 

この時間を使って資格・英語の勉強をするのもいいですし、興味のある映画や小説を読んで教養を深めるのもGOOD。

 

 

 

 

 

集中して勉強できる

 

 

脳科学的に見ても、朝の脳の状態は1日のうちで一番冴えているのだとか。(中略)

朝の脳は前日の記憶がリセットされるため、新しい記憶を収納したり、創造性を発揮することに適した状態になります。この脳の仕組みが、朝の時間がゴールデンタイムだと言われる理由です

脳科学者が勧める「朝時間」の使い方 より引用

 

朝の時間帯は、脳が一番冴えている状態となっているようです。

いわゆる「ゴールデンタイム」。 頭がスッキリしている時間帯を勉強や読書タイムに使わないなんて勿体無いですよ!!

 

朝早く起きて、水とコーヒーを飲めば集中して勉強できること間違いなし。

最近勉強に集中できない人は、朝に勉強をしてくださいね〜

 

 

早起きを続けることで、自信をつけることができる。

 

私たち大学生は、「楽」「きもちいこと」を求めがちですよね。

そのため、辛い早起きは続かないことが多いです…

 

しかし、他の人ができないことを続ける習慣を身につけることで、自信を持つことできるようです。

 

「はじめる技術」「すぐやる技術」「つづける技術」といったテーマの書籍やセミナーが、いつの時代になってもなくなることがないのです。

この3点の中で、最も困難なのは最後の「続ける」ということでしょう。やるべきこと、やりたいことをやり続ける、ということです。本当に多くの人ができません。一念発起してスタートさせたはいいのですが、結局続けることができず断念した、ということは誰にでも経験があると思います。それぐらい多くの人ができないことなのです。

Yahoo ニュース  『自分に自信がない人が、100%できる「自信のつけ方」』より引用

「はじめる技術」「すぐやる技術」「つづける技術」のなかで、継続することが一番難しいとのこと。

一番難しいことを成し遂げることで自信がつくことは間違い無いですね!!

 

「学歴に自信がない」「特技がない」など、自分に自信がないような学生は、「早起き」といった小さな習慣をつけてみましょう!

 

 

自信を持っている学生は強い。早起きで自分に自信をつけよう

 

 

早起きすれば、他の学生と差がつく!?

 

 

もちろん、早起きそのものが他の学生と差をつける要因となるわけではありません。

 

先ほど紹介した1日1時間でも早起きすることで、他の大学生に比べると1年あたり 365時間(15日分)を自分の好きな時間に使うことができます。

 

もちろん、この時間をゲームやネットサーフィンに当てていたら早起きするメリットは特にありません。

 

ところが

早起きして、得た時間を資格・英語の勉強をしたり映画鑑賞や読書に使った場合はどうでしょうか。

 

勉強時間:0時間 →1年で365時間

 

読書時間:0時間 →1年で365時間!

 

まあ、当たり前といえば当たり前ですが、早起きしない大学生に比べるとこれだけ差をつけることができます。

一日1時間読書に当てれば1年で1ヶ月で10冊近くは読めるのではないでしょうか。

 

 

1日の読書時間が「ゼロ」の大学生が2017年、初めて5割を超えたことが26日、全国大学生協連合会の調査で分かった。一方、「読書をする」という大学生の平均読書時間は1日あたり51・1分で前年より2・5分延びており、「二極化」が進んでいるようだ。

大学生、読書時間ゼロが過半数 「読む」層は時間延びる より引用

 

この調査によると、1日の読書時間が0の学生がなんと5割越え。

ほとんどの学生が本を読んでいませんね!

 

明日から30分早くおきて本を読む習慣をつけるだけで、周りの学生と差をつけることは可能だということがわかります。

 

 

無理して難しい本を読む必要はないので、気になっている本をまずは一冊読んでみましょう

 

お得に読書を楽しみたい大学生は『Amazonプライムスチューデント』に登録するのもいいですね。

 

魅力!
  1. アマゾンお急ぎ便が何度でも無料!
  2. アニメや映画が見放題!
  3. 100万曲の音楽聴き放題!
  4. 1000冊以上の本が読み放題!
  5. 会員特別セールでお得に買い物!
  6. 月額160円!(無料お試し期間あり。)
  7. 無料体験をするだけで2000円分のポイントGET!

 

Amazonプライムスチューデント』は、映画鑑賞はもちろんのこと、月額160円で雑誌・漫画・本が月一冊無料で楽しめます。

 

一度登録しておけば、自分のスマホで本を楽しめるので、通学時に重い本を何冊も持ち運ぶ必要もなくなります。本当に便利。

 

 

 

 

 


 

 

こんなところですかね。早起きはメリットばかり。

周りの学生と差をつけたいのであれば、明日から30分早くおきて本を読む習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

 

早起きして他の大学生と差をつけろ!!

 

 

大学生向けの早起きのコツを紹介!

 

しかし、朝早く起きるのってなかなか難しいですよね…

「早起きが苦手」「なかなか朝起きれない」というような大学生もたくさんいるのではないでしょうか。

 

 

大学生が早起きするメリットが理解できたところで、早起きのコツを紹介。

 

早起きのコツ!
  1. 寝る前はスマホをいじらない。
  2. 目覚まし時計は手の届かないところに置く。
  3. スヌーズ機能は使わない。
  4. カーテンを開けて寝る。
  5. 冷水で顔を洗う。
  6. 利き手とは反対の手で歯を磨く。
  7. ストレッチをする。
  8. 朝ごはんはしっかり食べる。
  9. いい目覚まし時計を使う。

 

 

 

 

大学生向けの早起きのコツをサッと紹介するとこんな感じ。

それでは、順に解説していきましょう!

 

 

寝る前、布団の中でスマホをいじらない。

早起きは良い睡眠から。

朝寝坊しがちな大学生は、寝る前にスマホをいじらないようにしましょう。

 

睡眠専門医の坪田聡先生の書籍などで調べてみたところ、やっぱり寝る前にブルーライトを浴びるのはよくないらしく、1件のメールチェックで脳がエスプレッソ2杯分を飲んだときと同じくらいの覚醒状態になるのだそう。

 

寝る前のスマホ断ちで寝つきが良くなる!睡眠障害の元を断ち切ろう  より引用

 

スマホやパソコンからでるブルーライトを睡眠前に浴びてしまうと良い睡眠をとれなくなってしまいます。

寝る前に布団の中でネットサーフィンやスマホゲームをする事は確かに楽しいものです。なかなかやめられませんよね笑

 

しかし早く起きるためには、寝る前の1時間くらいはブルーライトを浴びないようにしましょう!

 

寝る前のスマホ、ダメ絶対。

 

 

アラームは手が届かないところに置いておく。

 

 

早く起きるためには目覚まし時計やスマートフォンを手の届かないようなところに置いておきましょう。

布団から出ないでアラームを止めることができてしまう距離に目覚まし時計置いておくのはかなり危険。

「目覚まし時計ちゃんとセットしていたのに鳴らなかった!」という経験あるのではないでしょうか。それは寝ぼけて、自分でアラームを止めた事を覚えていないという場合もあります。

 

布団から離れたところに目覚まし時計をおいておけば、止める時に身体を起こす必要があるので嫌でも起きることができるでしょう!

 

 

早く起きるためには、スヌーズ機能をつかわない!

 

《スヌーズ(snooze)は居眠りの意》目覚まし時計で、一端アラームを止めてもしばらくして再び鳴り出す機能。再アラーム機能。

コトバンクより引用

わからない人のためにちょこっと解説。

「寝る前にスヌーズ機能をつけておいておけば起きれるだろう」と安心しない方がいいです。

 

スヌーズついてるから大丈夫…あと5分寝る…

5分の二度寝のつもりがもう1時間経過していた…学校間に合わない…なんであの時身体を起こさなかったのだろうか…。

 

なんて経験あるのではないでしょうか。

 

たしかに二度寝は気持ちのいいものですが、1度目が覚めたらガバッと起きましょう。「目が開く」=「起きる」ではないですよ!

 

シャキッと起きたいなら、スヌーズ機能は消そう!

 

早起きするために、朝の楽しみを作る。

 

 

朝早く起きるためには、寝る前に明日の楽しみを作りましょう。

 

・明日は早く起きて美味しい朝ごはんを作る!

 

・溜まっている録画したドラマを見る!

 

・朝ジョギングにチャレンジする!

自分がワクワクすることであれば何でもいいです。ちょっとした朝の楽しみがあれば布団の中でずーっと寝ているのが嫌になりますよ笑

 

MEMO
早起きしたい時にはちょっとした朝のご褒美を作る。

 

 

 

起きたら、まずカーテンを開ける。

 

気持ちよく早起きするためは、カーテンを開けるのも良いですよ。

 

朝日を浴びることで「幸福ホルモン」とも呼ばれているセロトニンの分泌が促され、体を活動モードに切り替えてくれるので、スッキリ起きられます。

【目からウロコ】簡単に早起きできる方法!今日からできるコツ より引用

朝日を浴びることでしっかりと起きることができます。

 

そうそう、あらかじめカーテンを開けて眠るのもいですね。

気持ちがいい朝日を徐々に浴びて、スッキリで起きることができるでしょう。

 

 

朝起きたらカーテンを開けよう。

 

 

起きたら冷水で顔を洗う。

 

朝起きたらまずは冷水で顔を引き締めましょう。寒い冬に冷たい水をかければ嫌でも目が覚めます。

シャッキリ目覚めたいならお湯なんて使っちゃダメですよ笑

 

利き手とは反対の手で歯磨きをする。

 

顔を冷水で引き締めた後は歯磨き。

寝ぼけた脳を目覚めさせるためには、いつもとは違った手で歯を磨きましょう。

 

いつもとは違った筋肉を意識しなければいけないので、右脳・左脳がバランスよく刺激され、脳全体が活性化されやすくなります。

朝が苦手なあなたへ。すっきり目覚める秘策 より引用

 

利き手ではない手で歯を磨いた後は口内洗浄液も合わせて使いましょう。

 

口内がサッパリして気持ちが良いです!

 

 

朝起きたら、軽くストレッチをする。

 

 

脳が目覚めたら次は身体。気持ちのいい一日にを過ごせるように軽いストレッチをしましょう。

 

怪我予防や正しい姿勢の保持効果もあるストレッチ。短時間でできるのでメンドくさがりな学生でも大丈夫!

 

 

 

時間がない人は簡単にできるストレッチはこれ。毎日続けて健康な身体を作りましょう。

 

 

朝食はしっかり食べる。

 

ストレッチをした後は朝食。早く起きて、ゆっくり朝食を楽しみましょう。

朝ごはんを抜くと頭も働きませんよ!

「お腹が空いて大学の授業に集中できない」なんて事にならないように朝はしっかり食べましょうね。

 

大学生は朝食抜いちゃダメだ!

 

 

朝起きれないなら、良い目覚まし時計を使う。

・朝全然起きれない…

 

・スマホのアラーム音に気づかないことがある…

 

という方は目覚まし時計を変えてみる必要があります。

それでは最後に、朝全く起きれない大学生に2つの目覚まし時計を紹介しますね。

 

動き回る目覚まし時計

 

 

 

珍しい形をした目覚まし時計ですね^^

なんと!この目覚まし時計は、設定した時間になると、部屋中を駆け回りますw

 

・絶対に寝坊したくない!

 

・朝ガバッと起きたい!

 

・朝起きられない友人にプレゼントしたい!

という方は使ってみてくださいね。

 

この目覚まし時計をアマゾンで探す

 

 

inti4

 

 

 

これは僕が実際に使っている目覚まし時計。

 

なんと光で起こしてくれるという、全く新しい目覚まし時計!

 

値段が高いというデメリットがありますが、この目覚まし時計を使うことで、やかましいアラーム音で起きるよりもスッキリ起きることができます。

 

・朝しっかり起きたい。

 

・光で気持ちよく起きたい

 

・やかましいアラームから卒業したい。

 

という方はぜひぜひ試してみてくださいね。

 

 

この目覚まし時計を公式サイトで見てみる

 

 

 

まとめ。早起きはメリットたくさん! 大学生は早起きして人生を変えよう。

 

まとめ!
  1. 早起きはメリットたくさん。
  2. 寝る前はスマホをいじらない。
  3. 目覚まし時計は手の届かないところに置く。
  4. カーテンを開けて寝る。
  5. 利き手とは反対の手で歯を磨く。
  6. 朝、ストレッチをする。
  7. 早起きで人生を変えよう

 

 

 

今回は大学生が早起きするコツを紹介しました。

一日30分でも早く起きれば1ヶ月で900分という自由な時間を獲得することができてしまいます。

 

この時間で読書をするのもいいし、スキルを身につけてもいいですね。

 

「早起きして何をすればいいか迷う…」という大学生は、とりあえず『Amazonプライムスチューデント』に登録しておきましょう!

 

Amazonプライムスチューデント』を使えば映画鑑賞はもちろんのこと、月額160円で雑誌・漫画・本が月一冊無料で楽しめます。

 

 

 

 

 

 

以上、朝起きれない大学生のための早起きのコツでした。

最後まで読んでくれてありがとう!

 

▼合わせて読みたい

 

【太ってきた方必見!】安い筋トレグッズで楽しく体を鍛えよう!

・【ダイエット中に最適!】低カロリーな健康お菓子紹介!

 

 

オススメ記事はこちら〜!

 

・【保存版】スマホでできるオススメの暇つぶし方法まとめ!

・【オススメ時計紹介!】大学生なら腕時計を持っておくべき理由

・【ちゃんと寝れてる?】快眠マクラ「YOKONE2」を紹介するよ!

・【君の価値はいくら?】無料で自分の予想年収をチェックしてみたら、まさかの結果に!?